2010年06月22日のつぶやき

  • 09:39  おはようございますです。
  • 14:39  2度寝から起床。
  • 14:44  だれか詳しい人校正(除去か出典つけるか)を! #jawp QT @nishio: WikipediaHaskellの項目、fib = 1:1:zipWith (+) fib (tail fib)が線形時間で動くって書いてあるけど、これ正しくないよね?  [in reply to nishio]
  • 14:45  気付かなかった。お知らせとか投票ページに案内あった? #jawp QT (protected) Wikipedia:井戸端/subj/Revision deletion機能の導入について 投票が日曜から始まっています。皆さんよろしくお願いします。
  • 14:59  今日はお昼ごろに行くつもりだったのだけどなー・・・。こんな時間になってしまったし、夜からにしようか。
  • 15:01  あ、TOEICですが、昨日結果みました。715 (l:345, r:370)でした。過去2番目に良い成績。しかも1週間iKnowやってただけでこの点数なので、結構満足。
  • 15:02  l, rって書くと、左、右みたいに見えるけど、Listening, Readingのことですよ。
  • 15:11  @iwaim まぁ「懲罰的に使う」ことの効果も認めないわけではないので、権限を剥奪とかは特に考えてませんけど。「止めなければ'''深刻な'''問題が発生する」という状況以外での使用は、少なくとも私はしたくないですね。 #jawp  [in reply to iwaim]
  • 15:13  財布を実家に忘れてきたことが発覚し、木曜日まで財布無しで過ごさなければならないことになった。
  • 18:41  『ねじまき鳥』の終わり方から「続きあるだろうな」と予想してました。 #1Q84 @hiranok QT @momo_jp: 私は「2」を読み終わった時点で「3」はある(あって欲しい)と思いましたが、オーウェルの『1984年』を読んで、「2」で終わりもありだったと思いました。  [in reply to momo_jp]
  • 18:43  なので、 #1Q84 Book4はないだろうと思ってます。一応「ハッピーエンド」で落ちましたし。まぁ、ちょっと謎が残ってる気がするのが気がかりですが、それは『ねじまき鳥』を最初に読んだ時もそう思ったので、時間が経つにつれて分かるようになるのかな、っと。
  • 18:45  #jawp : Wikipedia:ファイルのアップロード http://bit.ly/bHWj6i - ツールボックス内の「アップロード」のリンク先となるものとして試作。
  • 19:01  #jawp : 利用者ページ下に作成すればよかったかなーと思いつつ、しかしまぁ、どうせ下書きだからどこでも・・・というところで止まっている。
  • 19:06  @momo_jp 自分もリアルタイムでは見てませんでしたけど、初めて読んだときは第2部まで先に貸してもらって、読み終わった後で第3部を知ったというのがあるので、似たような体験はしました。Book4はちょうど http://bit.ly/bNwUBD で書いたところでしたw。  [in reply to momo_jp]
  • 19:09  実は、村上春樹作品をリアルタイムで読み始めたのは、『神の子たちはみな踊る』からという、比較的最近だったり。しかもその時は「おー」と思って1回読んだだけで、本格的に読み出したのは『海辺のカフカ』以降で、過去作品もその頃に一気に読んだり。
  • 19:11  今日は何時に研究室行こうかなー。やっぱり日付変わってから?
  • 19:20  あ、多分、今日の夜から、最短で明日、最長で金曜日、もしかすると来週の月曜日まで、 #jawp から離れます。短いウィキブレイクなので、特に利用者ページには書きませんが(「突然いなくなることがある」とは書いてありますし。
  • 19:27  @saruiwa うまいんですかねあれ  [in reply to saruiwa]
  • 19:32  Haskellは、自主公表された情報源だと #jawp には使えないので、何かいい情報源を挙げてほしいなとか思いつつ、しかしそんなピンポイントな情報源ないだろうとか思ったりするので、直接言えないお年頃。もう「出典なし」で除去か、{{要出典}}にしてしまおうかなぁ。
  • 19:33  @saruiwa ほー。この間「食べるラー油」を食べたときは辛くなかったけど、そっちは辛いのか。  [in reply to saruiwa]
  • 19:35  その「ラー油バーガー」少し興味が出てきたけど、しかし今日は、昨日から仕込んでいた肉があるので、そっちを食べなきゃいけないのです、残念。
  • 19:37  @momo_jp 第2部と第3部の話の飛び方(?)とか考えたら「十分にありえる」という感じでした。終わったようで終わってない感じが・・・w。  [in reply to momo_jp]
  • 19:39  @momo_jp Book4あってもいいですけど、別に要らないなーという気がしますw。ハッピーエンドというと、『国境の南、太陽の西』や『ダンス・ダンス・ダンス』がありますけど、これらよりはモヤモヤしたものが残ったままなのは確かですねー。  [in reply to momo_jp]
  • 20:05  #jawp からコモンズへファイルを移動させる仕事をあおボ(bot)にやらせようと思った時に問題になったこと:1. カテゴリどうするか 2. 日本語名のファイルの場合、どうするか
  • 20:08  特にカテゴリの方は深刻で、 #jawp 側の画像はほとんど(意味のある)カテゴリには未分類なものばっかりなのですよね。ファイル名とか使われ方から類推するとかいう荒業ができれば別ですけど。
  • 20:14  @marineblue1223 まぁ、そういう「依頼」的なのも考えてはみたんですけどw。  [in reply to marineblue1223]
  • 20:32  #jawp : ちなみに、ファイル名(非ASCII)と、カテゴリさえ指定してもらえれば、あおボはいつでもファイルを移動させることが出来ます。
  • 20:34  #jawp : 理想的には、ウィキ上でボタンをクリックしてファイル名とカテゴリの入力画面が出て、ボタンぽちっとな→移動みたいなスクリプトがほしい。
  • 20:36  [募集] JavaScript使える人。ウィキペディア日本語版のファイルをウィキメディア・コモンズへ移動するカスタムスクリプトを書いてほしいです。 #jawp
  • 20:39  #jawp : MediaWiki APIを直接叩く感じで、Hotcatを参考にしたらどうにかできる・・・はず。
  • 20:49  さ、いい加減ご飯作って食べて、研究室へ行こうか。
  • 20:49  と言いつつ、研究室へ実際に行くのはやっぱり日付変わってからになったりするかもしれない。
  • 21:20  ちょっと漬け込みすぎて塩辛かったので、お茶漬け(ただしお茶ではなく水)にしてみたら意外といけた。
  • 22:29  最近一番笑った話:「立って言ってください」→「『た』」
  • 22:34  「持ってて困ることないのだし、持っててくれたらいい」に尽きる気がする QT @ksaka98: #jawp 別に反論というわけではないけど。1ヶ月に1回程度の権限行使でも、それが継続しているなら、それは十分な縁だと思うし、本人が返上したくないなら返上しないでいてほしい。  [in reply to ksaka98]
  • 22:35  強制か! QT @Tommy6: 再起動を促すダイアログで選択肢を OK だけにするのやめてください。  [in reply to Tommy6]
  • 22:43  この間の「超福井県http://bit.ly/dp61JU の人から今度は「小岩わ!」って来たので「いいえ大岩です。」って返したら、「怖いわ!」のことだったらしい。
  • 22:44  「にのみーのお風呂姿をうp」って意味かと思った
  • 22:48  @ninomy 前後の文脈からそう推測しました。  [in reply to ninomy]
  • 22:57  自分と違うところを持つ人を好きになるのは、元々ひとつだったものが割かれて出来た片割れを探しているからだ。
  • 22:57  みたいなことを言った哲学者だれだっけ・・・と思ってこの間から探しているのだけど、見つからない。
  • 22:59  夕飯がちょっと塩辛かったので、デザートがてら、この間実家から採ってきた「ブルーシール チョコドリンク」というのを飲んでみてるけど、微妙なお味。
  • 23:03  あれは"Fail Whale"という、Fail(失敗)とWhale(鯨)の発音が似ているというダジャレだった気がします。なんで鳥に運ばれてるのかは不明。 QT @shizuku517: くじらが小鳥たちに運ばれているあのイラストには何のメッセージが込められているの?  [in reply to shizuku517]
  • 23:06  色んな"Fail Whale"(ついったーが落ちたときに出る鯨)の画像:What is Fail Whale? http://bit.ly/db1REz
  • 23:10  @akaniji 姓年は、その姓と名だけで誰の何の論文のことだか分かるような比較的小さなコミュニティを対象としているんだ、というのを、前の学校の先生に聞いた覚えがあります。だから一般向けの本(とかウィキペディア)では題の方がいいんでしょうね。  [in reply to akaniji]
  • 23:15  @shizuku517 しずくさんもFail Whaleのオマージュ的な何かを描いてみるとかどうですか!  [in reply to shizuku517]
  • 23:22  文献の参照時に、著者(発行年)形式にすると、著者が複数(たくさん)いた場合が困るんですよね。学術分野みたいに狭いところで誰を一番に書けばいいか大体共通認識があって「ら」でくくれる場合はいいんですけど。
  • 23:26  @shizuku517 結局いつになってもやらないパターンですねw。アイコンはかわいいのに(ぇ。  [in reply to shizuku517]
  • 23:27  @akaniji まぁ大きな学術論文とかでも、分野によって「この人は」というのはどこでもあるでしょうし、そういう意味だと思います。  [in reply to akaniji]
  • 23:33  @shizuku517 そういえば知り合いの絵描きさん(というか、ウェブ漫画書いてる人)が、そういう行事の時に毎回なんかイラストくれますw。絵描きさんってそういうのマメな人多いですよねー。  [in reply to shizuku517]

Powered by twtr2src