2010年01月24日のつぶやき

  • 00:22  初めて緑ふぁぼを脱して紫ふぁぼになったけど、これはどうなの自分。 http://favotter.matope.com/status.php?id=8103718118
  • 00:23  何故か急に♪Lay all your love on me〜♪って頭の中に響いた。
  • 00:24  ABBAは、中学校の時に母親が買ってくれたCDがあってそれがDAPに入ってるからランダム再生してると時々流れる。けれどソラで歌えるのはEAGLEぐらい。
  • 00:26  @casson あ、やっぱり断られるんですかー。まぁ、ソリぐらいなら素直に下のほうのゆるやかなところで持って歩いてすべれっていうことですかね!  [in reply to casson]
  • 00:40  @wand125 @ninomy が痩せてる!  [in reply to wand125]
  • 00:43  @ninomy 身長はうちより高いけど、体重同じぐらいっぽそうなので、君の方が。  [in reply to ninomy]
  • 00:45  そーいうかずひろもやせてる方じゃないのかい QT @kzhr: がりがりくらべすんな QT @ninomy: いや、 @aokomoriuta のほうが痩せてる QT @aokomoriuta: @wand125 @ninomy が痩せてる!
  • 00:46  ってかいい加減研究室へ戻りたい気もするのだけど、しかしやっぱりやる気が・・・。このまま3時ぐらいになってから帰る?
  • 00:49  @wand125 えー。BMIはギリギリ「普通」なのにー。  [in reply to wand125]
  • 01:08  さ、なんだかTLも静かになったし、やることもないし、帰るかー(研究室に
  • 01:09  そういや今日は珍しく誰からもメール来てないな。
  • 01:10  その前にシャワって、ご飯はー・・・まぁ途中にマックかどこかによるか。
  • 02:45  シャワった。シャワった・・・というか、シャワる前にお風呂(というかトイレ周り、UBなので)が汚れてることに気付いたのでついでに掃除した。そしたらこんな時間になった。
  • 02:53  また文字化けしてたな。Twitどうにかしてくれ。
  • 02:53  というわけで再:Trending Topicsに非アスキー文字が!今度はハングルで「RT???? ??? ???? 2PM」だけど、どういう意味だ?
  • 02:55  友達に「MUSIC FAIR観逃したー!」ってメールしたら、Youtubeを勧められた。あんまりそういうの好きじゃないんだけど、マッキーのためということで我慢できず見てる。
  • 02:56  Hungry Spider 槇原敬之 '10/01/23 - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=GSMLvrkjnOQ
  • 02:58  おぉ、ギターがオグちゃんだし!でもマッキー、なんかちょっと声出てない・・・?というかなんというか、昔のマッキーと歌い方が違うからちょっと違和感があるw。いや、これはこれでいいと思うけどさ。
  • 02:59  ギターは小倉さんだよ・・・ね?2:05あたりで見る限りそうにしか見えないけど。
  • 03:02  ・・・そうか、マッキーが40歳ってことは、あの人と3つぐらいしか変わらないのか。純粋に驚くけど、でも嫌じゃない。
  • 03:04  そして「関連動画」に『遠く遠く』の方もあったのでこっちも観てみる。
  • 03:06  やっぱりこっちを観てもギターはオグちゃんに見える。これは間違いない? : 遠く遠く 槇原敬之 '10/01/23 - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=MeMK0nIEFH4
  • 03:11  ピアノは門倉さんに見えなくもないけど・・・暗くてよく分からない。
  • 03:14  #jawp : WP:NEWSはフィード読んでるから気付いたのだけど、第6回執筆コンテストが開催されるようです。そうか、もうそんな時期かー・・・。
  • 03:15  #jawp : 今年も「第六回執筆コンテスト」の時期となりました!現在、スケジュールなどの調整中のようです。参加しようと思ってる方、ぼちぼち資料集めの準備を! http://bit.ly/54EXye @wikipediajafan
  • 03:17  今年はどうしようかなー。とりあえず参加はしたいけど、何を書こう?記事を書くときは自分の専門よりちょっと外れたところの方が書きやすい&よい記事が書けるとよく言われるけど、んー・・・悩むなぁ。
  • 03:34  まぁ土木工学系ので行こうとは思うけど、それにしても何にするかなー。水理?土質?構造?材料?
  • 03:35  現在執筆中の開水路から一部分割する感じで新たに執筆してもいいけどなー。
  • 05:27  研究室なう [lab]
  • 05:39  結論→謝辞→参考文献→付録→図表一覧って流れにしろって修正が来てるんだけど、すごく読みづらい気がする・・・。結論→付録→図表一覧→参考文献→謝辞って流れの方がいいと思うんだけどなー・・・。 [lab]
  • 08:11  みなさん、おはようございますー。自分は起きてない(というか寝てない)ですけど。 [lab]
  • 08:12  論文の序論を書いてるなう。先行研究があまりないため、自分でイチから考えなきゃいけなくてかなり苦労中。 [lab]
  • 08:13  しかし序論とかもうなんていうか、重要でないことはないんですが、研究本体ではないから、書いてて面白くない。 [lab]
  • 08:14  @ChorusAirship 深夜にもつぶやく人をふぉろったらいいじゃない! [lab]  [in reply to ChorusAirship]
  • 08:14  ちなみに今は研究室一人。ここへ来たときはお隣さんがいたけどついさっき寝に行った。 [lab]
  • 08:15  で、なんでついってるかというと、ちょっとお腹すいてきたところに、みんなが起きだしてきたのでちょっと休憩中なのです。 [lab]
  • 08:17  京都も快晴です!しかしモーニングはない。。 QT @congo77: おはようございます☆ 今日の名古屋は、快晴です! 今からモーニング♪
  • 08:17  まぁモーニングどころか周囲には喫茶店ありませんけど@桂キャンパス [lab]
  • 08:19  とりあえずお昼ぐらいまでに今書いてる序論と、あと結論も書き終えたい。そしたら論文は一通り完成する。 [lab]
  • 08:19  論文が(仮)完成したらここで公開してみようかな(やめれ [lab]
  • 08:21  まぁ公開しても自由利用できるわけではなし、需要なさそうだしやめときましょ。専門違いの論文を読みたいとか奇特な人いたら別ですけど? [lab]
  • 08:23  まぁそもそも未発表の論文を公開するとか、ねぇ・・・。プライベートに誰かにこっそり見せる分にはいいと思うけどさ(あまりよくないけど。 [lab]
  • 08:23  あぁそうか、高専の時の論文なら公開しても公開済みだから差し支えないのか。しかしやっぱり読みたい人いなさそうなのd(ry [lab]
  • 08:26  いつぞや「C#erな人がTLにいなくてつまらないなー」みたいなこと言った気がするけど、しかし多分近いうちにC++に戻る可能性が高いので、C++erがいてもらった方が助かる気もした。 [lab]
  • 08:28  #NowListening 『Red Nose Raindeer』(槇原敬之) : クリスマスソングではあるけど、クリスマスに限らず寒い季節なら通用する歌だと思う。 [lab]
  • 10:24  序論も結論も書き終わりー。あとで削れば済むから、とりあえず書きたいことたくさん書いた。 [lab]
  • 10:29  @ampleline YouTubeだとどうしても画質も音質も落ちてしまうので、自分で録画したかったです! [lab]  [in reply to ampleline]
  • 10:31  ってか論文書き終わって、次にやらなきゃいけないことがなくなった・・・。あとは謝辞ぐらいだけど、謝辞はまだ書くには早いしなー。プログラムの方の改良でもする? [lab]
  • 10:33  #jawp : 次の第六回執筆コンテスト、ナビエ・ストークス方程式の解の存在と滑らかさで出してみるというアイディアを思いついたけど、数学に詳しくない自分が書いても微妙な気がしたのでやめた。 [lab]
  • 10:35  しかしさすが日曜日、この時間になっても誰も来ない! [lab]
  • 10:36  @ninomy 1. 書くにしても資料があんまり手元にない。 2. 自分もそこまで詳しいわけじゃなくて、内容を完全に理解出来るか不安。 3. そもそも直せる人いるの? [lab]  [in reply to ninomy]
  • 10:38  @ninomy 落ち着けww。明日までだったら今からでもできるw。 [lab]  [in reply to ninomy]
  • 10:45  @ninomy ノートン先生って、ちょっと強いメモリアクセスしようとするだけで警告してくるはず [lab]  [in reply to ninomy]
  • 10:47  4元の2階非線形偏「微分方程式」(つまりNS方程式)を、明日までに解くらしい。すげー。 QT @ninomy: @aokomoriuta まあどうせ微分方程式解くだけ
  • 11:07  3元偏微分方程式とかすごいな! QT @ninomy: @aokomoriuta なんで4元2階になってんのwwww専門入ってまだ4ヶ月だから3元で勘弁
  • 11:09  とか思ったけど、ベクトル解析的に解ける問題なら3元でも別に苦もない問題あるか。特に電磁気的な線形方程式なら解きやすい? [lab]
  • 11:13  @kamonama @naokiring 剛体衝突を粒子ベースでやるなら、各粒子で接触判定&質点系とみなして剛体全体の運動量ほかを計算してやればそんなに難しくないんじゃないでしょうか。流体ほかとの連成となるとちょっと面倒ですが。  [in reply to kamonama]
  • 11:16  なんとなくOpenCL系のウェブサイトを見て回ってる。OpenCL基本的にC言語ベースっぽいなー。C++とかC#から使うには使いづらそう? [lab]
  • 11:20  ベクトル解析的に解けるってことは、各値の基底がそれぞれ独立ってことで、そりゃそんな条件ついてたら解ける連立微分方程式もあるよね。 [lab]
  • 11:21  ちょっとお腹すいたなー。しかし日曜日は食堂やってないので、吉牛行くぐらいしかない。 [lab]
  • 11:22  自販機でカップ麺買ってくるという手もあるのだけど、んー・・・。 [lab]
  • 11:23  ん!よく考えたらお金おろしてくるの忘れてる。所持金300円ぐらいしかない。 [lab]
  • 11:26  @ninomy まぁ、5%有意だろうと1%有意だろうと、実際そんなに変わらないと思うけどね。 [lab]  [in reply to ninomy]
  • 11:28  はー・・・しゃーない。下へ降りて(下山的な意味で)お金おろして、ご飯食べてくるかな・・・。 [lab]
  • 11:45  ブログ更新『 第六回執筆コンテスト@ja.wikipedia http://bit.ly/8fv7a0
  • 12:10  食べてきたー。そして眠くなってきた。 [lab]
  • 12:14  @naokiring @kamonama 1つの粒子に加わる力は、例えば完全弾性衝突として運動量=力積から算出する方法があったはずです。力の伝搬(?)は、普通に質点系的な考え方でいいんじゃないですか? [lab]  [in reply to naokiring]
  • 12:15  @Freetrashbox ほんとですねw。直しときましょう! [lab]  [in reply to Freetrashbox]
  • 12:16  @tama998 桂は山の上ですよ? [lab]  [in reply to tama998]
  • 12:22  @Kei_Kei こんな晴れてるのになー? [lab]  [in reply to Kei_Kei]
  • 12:23  今日の京都は温かいです。 [lab]
  • 12:28  OpenCL本ないかなーとかこの間から探してたんだけど、今なにげなくふぉろわーリストを見て遊んでたら、 @ikedanaruki さんという方が書いた本を見つけた! http://bit.ly/8e1iZ5 [lab]
  • 12:32  そして『OpenCL入門 - マルチコアCPU・GPUのための並列プログラミング -』という本も見つけた。初めて見るなーと思ったら、一昨日(22日)に発売されたばっかりじゃないか! http://bit.ly/5LxVzn [lab]
  • 12:37  いいなーほしいなー。すごくポチりたいけど、次の次の次の土日にはもう引越しだから、お金がなー。でもほしいなー。ポチりそう。 [lab]
  • 13:06  家で探してた乱流数値計算の本を研究室で見つけたけど、、代わりに水理学の本が1つ消えてることに気づいた。あれないと、今度の執筆コンテストで使う資料が減るんだけど。。 [lab]
  • 13:07  SL冬の湿原号かー。去年乗ったなー、なつかしい。なんだかすごく昔に感じられる。 [lab]
  • 13:08  OpenCL本ほんと欲しいな・・・。 [lab]
  • 13:14  方眼用紙なぁ・・・。別に特に罫線とかなくていいや、とか思う。メモぐらいにしか使わないし、きれいにまとめるときはパソコンでやるし、大量にメモる時もパソコン持ち込むし。 [lab]
  • 13:15  前期とか授業でノート1つも取ってない気がする。教科書に書いちゃうか、もらったプリントに書くか、パソコンに直接打ち込んでた。 [lab]
  • 13:19  [急募] OpenOffice.org Drawで作ったファイルをきれいにSVGに変換する方法。普通にエクスポートするだけだと崩れる。 [lab]
  • 13:36  @kamonama その「流体として計算して、後に剛体となるように位置を修正する」って方法、よく使われてるの論文でみますけど、エネルギー保存則的に重大な欠陥があるのであんまり使わない方がいいと思います。 [lab]  [in reply to kamonama]
  • 13:41  「それっぽく見せる」というだけなら、別にDEMで十分だったりすること多いよなぁ・・・。パラメーターの調整が面倒だけど。 [lab]
  • 13:43  「それっぽい」って非常に粗くて、人間って多少変な風に見せられても脳内で勝手に補間するし、別にきちんと数値計算する必要は全然ない。時間差分にルンゲクッタ使わずにただの風下差分で十分だったり。 [lab]
  • 13:45  「それっぽく見せたい」って言う人たちは、誤差とか変動とかどうでもよくて、例えば、計算上振動してるものを無理やり振動してないように見せることも可能なわけだし、「えー、そんな事したらまずいでしょ」ってことも平気でやってる論文を多々見かける。 [lab]
  • 13:46  そういうのって、「物理空間を計算してる」んじゃなくて、「現実世界っぽく見える何かを作ってる」って感じがする。 [lab]
  • 13:48  自分らは(究極目標として)現実世界のエミュレートを目指しているんだけど、「きれいにそれっぽく見せる」って人たちは、(不完全な)シミュレートで満足してるというか、むしろ現実っぽく見せるためには数値的におかしいことをわざとやったりしてる感じ。 [lab]
  • 13:49  目標が違うから別にどっちが良い悪いって話じゃないけど、やっぱりそういうのは、見ててすごく気持ち悪いっていうのが正直な感想だなー。 [lab]
  • 13:51  @Kei_Kei 100人に見せて80人が「それっぽい!」って思ったらいいんじゃないですかねー。 [lab]  [in reply to Kei_Kei]
  • 13:54  @Kei_Kei うーん・・・。例えば自由表面のある流れの解析でも、(MPSなんかだと特に)中で圧力振動起きてることがあって、底面応力とかの評価でかなり困ることがあるんですが、それっぽく見せるだけなら表面が安定してたら中がどうなろうと知ったこっちゃないと思うんですよ。 [lab]  [in reply to Kei_Kei]
  • 13:54  @Kei_Kei その辺の考え方というか、目標が違ってるので、近づくことはあってもやっぱりどこかズレた感じになるんだと思いますよ。 [lab]  [in reply to Kei_Kei]
  • 13:57  というか、あくまで「多分」だけど、SPHなりMPSなり粒子法を「それっぽく見せる」という目的で使ってる人たちは、FTSじゃなくてDNSしてるってこともあんまり考えてないんじゃないかなぁ・・・。乱流モデルなんてなくてもそれっぽく見せることは可能だし。 [lab]
  • 13:59  境界の状態だけでいい人たちと、内部の流速場とか応力とかまで必要とする人では、目指すところは違う気がする。 [lab]
  • 14:04  あるところから水を流して、右の分岐にたくさん水が流れてるように計算できればいいのが「それっぽい」で、右にどれだけの量がどれだけの速度で流れ込んでくるかまで計算するのが計算力学、かなー・・・。 [lab]
  • 14:05  まぁ多分この辺突き詰めるとこれだけで軽い論文1つぐらい書けちゃいそうなので、ここで語るのは無理があると思うけども! [lab]
  • 14:08  所詮、普通の人間の感覚じゃ「この水がこのまま流れたら、この壁にぶつかって、上に跳ね上がるんだろうなー」ぐらいまでしか分からないと思う。どれだけの量がどこまで跳ね上がるか分かる人って多分いない。 [lab]
  • 14:15  @Kei_Kei んー・・・まぁ、それは見る人がどれだけその現象に慣れてるかっていうのに依存しそうですけど。いつも船に乗ってる漁師さんと大根作ってる農家の人では、船の揺れかたを見て感じる違和感はぜんぜん違うト思うし。 [lab]  [in reply to Kei_Kei]
  • 14:17  @kamonama そうですねー・・・。あくまで物理「ベース」であって、物理空間そのものじゃないですもんね。 [lab]  [in reply to kamonama]
  • 14:19  あれかな、GPGPUな論文とか見てると、普通の計算をdoubleじゃなくてfloatでやってても特に気にしない雰囲気なのは、その辺の考え方の違いから来てるところも、あるんだろうか。 [lab]
  • 14:22  @Mage_Whopper まぁもちろんそこも大きいと思うんですけど、だからってfloatでそのまま計算してしまって、その辺の評価をあんまり気にしない論文が多い気がするんです・・・。 [lab]  [in reply to Mage_Whopper]
  • 14:24  弾性体(あるいは剛体)の運動みたいな線形現象ならまぁ、floatもdoubleも大きく変化することはないけれど、流体みたいな非線形な現象でfloatにしてそれを無視するって「えー」としか言いようがない。 [lab]
  • 14:25  完璧な物理計算空間は構築できなかったり(主に非線形項のせいで。 QT @Kei_Kei: 正しい物理シミュレーションが完成するまでにはあと何百年かかるんやろか
  • 14:27  ってかreplyリストを見て思った。なんかすっごくアウェーじゃないか自分。 [lab]
  • 14:30  まぁ、doubleだろうがfloatだろうが、非線形現象の完全な予測は不可能なのも事実なわけで、どうしたって今の考え方のままじゃ限界は見えてるんだけども。 [lab]
  • 14:33  実際の現象を再現することがほぼ不可能→1. 縮尺変えて規模を小さく実験室でやる→実験室と実現象の差異に悩む。 2. 計算空間で再現してみる→情報量を有限で扱わなくてはならず、その圧縮部分の差異に悩む。 ∴結局どっちもどっち [lab]
  • 14:37  映画『マトリックス』みたいな、その中で人が違和感なく生活できるようなレベルでの「正しい物理計算」は、多分自分が死ぬまでには出来る気がする。 [lab]
  • 14:38  その計算空間内で人間が生活して、大きな違和感を感じなければ十分なのが「それっぽく見せる」側の人たちの目標、でいいのかな。 [lab]
  • 14:43  だから「違和感を感じない」部分が重要で、そう感じさせないためには、質量も運動量も保存されてなくてもよくて、逆に違和感が起きないように変に改変したりする? [lab]
  • 14:47  計算力学をやってる側からすると、質量や運動量は保存されていなければならなくて、その保存は大きな目標のうちの一つだけど、「それっぽく見せる」つまり「違和感なく見せる」な側の人たちはそこをまったく気にしないから、すごく気持ち悪く感じるんだな、多分。 [lab]
  • 14:47  って一人で勝手に納得してしまったけど、もともとなんでこんな話になったんだっけ・・・。 [lab]
  • 14:49  ん、まぁせっかくなので、トゥギャッタるか(言い辛い [lab]
  • 15:15  鉄は熱いうちに、ということでさっきまでの話をTogatterにまとめてみた : 『粒子法的な剛体運動の計算の話から、計算力学屋とCG屋の話まで』 http://togetter.com/li/3921 [lab]
  • 15:27  http://togetter.com/li/3921 の登場人物一覧(敬称略): @kamonama @naokiring @Kei_Kei @Mage_Whopper @o_norimi @mizuman_ @mswar777 @aokomoriuta [lab]
  • 15:33  @tama_jp 普通のタイヤキとは違う感触でおいしいみたいですよ! [lab]  [in reply to tama_jp]
  • 15:43  Togatterでつぶやきをまとめてた時、お隣さんに「何してるの?」って聞かれて、こうこうこういう話をしてたんだ、って言ったら「Twitterって日常的なことじゃなくて、そんなことも話すんだー」と言われた。 [lab]
  • 15:48  クリエーションするためにシミュレーションが必要に・・・ QT @naokiring: たしかにそっちの方が“面白い”ですね。 RT @akihiko_jp: 湯浅譲二先生はコンピュータはシミュレーションじゃなくてクリエーションに使わないと面白くないっておっしゃってました。
  • 15:52  さて、微妙に眠くなってきたよ・・・。起きてから24時間ぐらい経過しようとしてるし。 [lab]
  • 15:59  ん、眠い。寝てこよう! [lab]
  • 16:00  @shizuku517 おはようございますー(そしておやすみなさい [lab]  [in reply to shizuku517]
  • 16:01  まさしく #gumonji 的な発想? QT @akihiko_jp: 現実世界のシミュレートって発想は捨てて、デジタルでしか不可能な非現実的なアプローチをとることこそが創造的って意味だと思ってます。
  • 16:04  ゲームとして楽しむなら、gumonjiは、現実世界のシミュレーションを目指すんじゃなくて、現実世界に似た独自の世界を作るのがいい!とか散々話してたなー。夜遅くに集まって。ずいぶん昔のことのように思う。 [lab]
  • 16:05  と、言ったところで本気で寝てきますw。起きるのは日付変わるかもしれないので、よろしく(?) [lab]
  • 23:53  起きてきたー!おはようございます。ギリギリ24時前に戻ってこれた。 [lab]

Powered by twtr2src