2010年08月07日のつぶやき

  • 01:43  はよー
  • 01:44  @marineblue1223 もう1つ言うと、URLは常に表示させておくためにも、URLと検索窓は別にした方がいいと思ってるのです。  [in reply to marineblue1223]
  • 01:44  @ni_kan ご無事でなによりですw。  [in reply to ni_kan]
  • 02:10  頭のリフレッシュ(体操?)がてら、translatewiki.netで翻訳してたけど、MediaWikiインストーラー関連のメッセージが多すぎて無理ってことが分かったので、とりあえずここまでにした。
  • 02:11  一瞬、どこが主語でどこが区切り目で、どう訳したらいいか分からなかった http://bit.ly/9x98X5
  • 02:17  #jawp : 初音ミク http://bit.ly/cEBe48 が新着強化記事に推薦されてるけど、出典の数は、まぁいいとしても、内容がデータベース的過ぎてちょっと・・・。
  • 02:20  #jawp : しかし、新着とかをみていると、(ほとんどはenwpからの)翻訳記事が多いよなぁ・・・と改めて思う。悪いことではないと思うけど、良いことなのかと言われると。
  • 02:20  まぁでも、知識の素早い伝播という意味では、二度手間にならない翻訳は良い手段ですね。 #jawp
  • 02:41  @marineblue1223 まぁ、理想としては、翻訳元の出典をきちんと訳者が確認して、もし翻訳版があればそちらも利用しつつ、きちんと日本語版として整えるのがいいとは思いますけどね。 #jawp  [in reply to marineblue1223]
  • 02:42  #jawp : ただ、個人的な考えとして、例えば水理学の人物記事なんか眺めてると、その人物の出身国(例えばドイツ)の主要言語(例えばドイツ語)、もしくは英語に翻訳された情報源しかない場合があるので、そういう場合には、とりあえずとして、翻訳するだけに留めておくことはありだと思う。
  • 02:44  #jawp : いずれにしても「翻訳だけでは、記事の執筆は完結しない」というところですかね。翻訳だけでは、「日本語版」としての記事の前の、とりあえずの仮の段階までしか行ってないというのが、自分の認識。
  • 02:49  例のひな鳥な軍艦さんが、例の掲示板で荒らし行為をしたらしい。「あっそう、別に興味ないけど。」というのが正直な感想。 #jawp
  • 02:52  @6sho9 ちなみに、解答(でもないですが)は http://bit.ly/9fkqXu です。最初に"outdated invalid data"と見てしまうと、混乱しますw。  [in reply to 6sho9]
  • 03:09  黄砂は英語でAsian Dustとも言うのか・・・。
  • 03:29  find peopleのなかで全部hideしたら消えてくれましたよ QT @mel_mel: who to followってなにげにうざい。スタイルシートで消し去るしか。  [in reply to mel_mel]
  • 03:35  @mel_mel ですねー・・・。いや、1回は見てみたかったですが、1回みちゃうと「もういいや」って思っちゃいますw。  [in reply to mel_mel]
  • 03:38  さて、ココアを作るかフルーチェを作るか。
  • 05:17  コトノハ: ○ ネットセキュリティーはどっちを使ってる? 有料⇒〇 無料⇒×(25): 言いたいことは分かるけど、言葉は正確にね。ちなみにMcAfeeトータルプロテクション。 http://bit.ly/aIzj6g
  • 05:23  おはようございますですねー?
  • 05:23  まぁ、クーラー切れて暑くて起きただけなんですが。
  • 05:24  やっぱり、計算機がずっと計算し続けてる環境で、夏にクーラーを切るのはきついです。
  • 16:42  ただいま。あと1時間ちょっとでバイトですねー。
  • 16:44  院試前だというのに、焦燥感とか危機感とかまったくないです。定期試験受けるぐらいの勢い。
  • 16:45  まぁ実際、内容も、定期試験とそう大差ないけど(=定期試験レベルが分かってれば大丈夫
  • 16:50  黒歴史ですな QT @puranetta: 押入れに入ってた何も書いてないCD聞いたら訳分けんねぇのばっかりwwwww  [in reply to puranetta]
  • 21:24  ただいまー。そして今お風呂入れてる。
  • 21:24  お風呂入ったらさっさと寝て、月曜日の試験に備えるよ!
  • 21:27  ん、なんかwikitech-ambassadorsなるMLの案内が来てる。
  • 21:28  @sarrrrrrrrry そっちはまずいんじゃないのww。まぁ、1ヶ月前ならまだ大丈夫かもしれんけどw。  [in reply to sarrrrrrrrry]
  • 21:36  現在分詞はaokomoriutingなのかw。 QT @Kei_Kei: <aokomoriuted>が!  [in reply to Kei_Kei]
  • 22:00  @sarrrrrrrrry 明日、「明日から本気出す」ってなるわけやねw。  [in reply to sarrrrrrrrry]
  • 22:04  おお、今日の中日も勝ったのか!山本昌やるなー。
  • 22:07  そっか、今日はOSC名古屋だったのか。ちょっと行きたかったなー。
  • 22:20  鉄道とかフェリーって、確かに現状のような空な自家用車よりは良いだろうけど、バスとか密な自家用車と比べたら、社会全体の便益は上だと思うけどな。
  • 22:21  まぁ、移動距離とか移動時間にもよるからなんとも言えないけど、しかし高速道路とか使うレベルなら、どっちもどっちな気がする。
  • 22:25  あと、好景気で今からばんばん社会基盤を変えていける感じなら、そりゃヨーロッパの大都市部みたいにLR入れたりなんなりして行くことはできるけど、しかし今の日本の状況を考えれば、自動車社会になるような基盤になってるのだし、それを認めて活用していくことは、悪いことではないはず。
  • 22:26  // 未来永劫、自動車社会でいいというわけではないし、完全に自動車社会に振り向けと言ってるわけではない。
  • 22:28  まぁ、少なくとも、東京都内とか大阪あるいは名古屋の中心部なんかだと、「逆に車では動きづらい」という現象にもなっているのだし、全部が全部「どっちが良い」というのじゃなくて、利用者の量とか性質とかで、適切なものを利用していけばいいんだと思いますよ。
  • 22:31  ちなみに、ヨーロッパ(特にドイツ型)の交通機関が、必ずしも(日本において)良いかどうかというのは、まだ分かってない。良さそうに見えるので、真似しようとしてはいるけれど。
  • 22:35  現代になって馬(あるいはその他の動物)と言う交通手段がなくなって、代わりに自転車と自動車になっていることを考えれば、例えば客船フェリーが他に移行することも、流れからしたら変なことではない。まぁ、海洋国家として、例えば何かあったときのために・・・ということもあるけど。
  • 22:37  確か、日常生活圏を移動するのに、ちょうど良い移動手段は、原付だという話も聞いたことある。利便性と経済性と環境性を最適化すると。だから、原付(相当のもの)をもっと簡単に利用出来るように!という動きもあったんじゃなかったかな。
  • 22:37  さて、おふろー。
  • 23:48  風呂上りーだけど、クーラー入れっぱなしだったっていう。。
  • 23:48  1時間ちかくつけっぱなし。もったいない。

Powered by twtr2src