2010年12月12日のつぶやき

  • 01:36  #jawp のWT:CSDで出典がない記事の即時削除が提案されたようなので、利用者:青子守歌/出典を1つも含まない新規記事のSD可能性について http://bit.ly/bEwq70 を見返したら、もうこれを発表してから2年になるらしい。まさかと思ったけどホントの話。
  • 01:45  @Chiether いたストww。  [in reply to Chiether]
  • 01:48  #mediawiki の削除画面でリンク元件数も表示させるスクリプト http://bit.ly/eDHTrf 書きました。 #wmja
  • 02:28  そろそろ寝ようかと思ってたところに、IRCで呼び止められた。まぁ向こうは朝の9時半とかだから仕方ないけど。
  • 03:05  CUDAからOpenCLに乗り換えるとかどうですか! QT @an_asumin: CUDAとOpenGLの相互運用がうまくいかない・・・
  • 03:24  @britty @miya メール送ったので確認よろしくお願いしますー。
  • 03:52  @an_asumin ATI&AMDユーザーとしては、是非ともOpenCLをオススメしますw。というか、たぶん、数年後にはOpenCL(かDX Compute)になってると思いますし!  [in reply to an_asumin]
  • 03:54  "Oyasumi nasai"(おやすみなさい)って書いたら「どういう意味?」って聞かれて、ちょっと戸惑った。この時間でも、"Good night"でいいんかなーとか。
  • 09:42  @iwaim なんていうか、まだ最近のことだと思ってましたが、よくよく考えたら、sysop権限もらってからもう2年は経ってるんですよね。おどろきですが。  [in reply to iwaim]
  • 11:44  いい加減おなかすいてきたので、西友いこう。
  • 11:45  @shizuku517 グチって楽になるならいくらでも聞きますよ!  [in reply to shizuku517]
  • 15:01  「お前はどんだけえらいんだ」という言葉には、「おれはお前よりえらいんだぞ」という言葉が隠れている気がする。
  • 15:03  粘度(つまり粘性係数)の話じゃなくて、ニュートン流体かどうかという話? QT @n_tom: 水みたくさらさらしている液体ならふつうに何の抵抗も受けずに全体として外に逃げていくだけだけど、粘度があるせいで積まれていてある程度固形に近い性質をもつような液体ならそれはおこりにくそう
  • 15:42  @n_tom せん断ひずみが小さいときにほとんど流動しない、というような場合、大抵は非ニュートン流体じゃないかと思います。ビンガム流体かダイラント流体か。ニュートン流体だと、粘性係数を大きくしたら、ずれが小さい時も大きい時も、流動抵抗が大きくなってしまうんで。  [in reply to n_tom]
  • 15:44  あ、逆だった。ずれが小さいときに剪断応力が大きくなるのは、ダイラント流体じゃなくて疑塑性流体のほうでした。
  • 15:45  @aokomoriuta しかもせん断ひずみじゃなくて、せん断ひずみ速度だし!  [in reply to aokomoriuta]
  • 15:46  応力がせん断ひずみの関数なら、それは粘性じゃなくて弾性ですよねー。
  • 15:59  @n_tom せん断ひずみ速度が小さい時と大きい時で挙動が違うというのは、少なくともニュートン流体だとは考えられないですね。なので、やはり非ニュートン流体なのか、あるいは粘弾性体(ケルビン=フォークトとかマクスウェル)か・・・。  [in reply to n_tom]
  • 16:13  「流体」と一口に言っても、その構成則は色々あるからなぁ・・・。そもそも流体とはなにかと言う話を考えだすと結論がでない。
  • 16:14  @n_tom 専門・・・ではあるかもですねー。連続体の構成則そのものは研究してないですけど、それを計算力学に応用する方という意味で、ですけど!  [in reply to n_tom]
  • 16:17  「※友達は別売りです」に笑ったw:【東方】立体弾幕STG「諏訪子の弾幕ぴょんぴょん大散策」デモ【C79】 (2:10) #nicovideo #sm12839471 http://t.co/qV95Fhi
  • 16:21  #jawp : しかし、WT:CSDの出典なしSD提案に対してけっこう賛成票がついてるのが意外。2年前にあの私論を出したときには「絶対に反対しかされないだろうなー」と思ってたけど、この2年でそんな変わったっけ。
  • 16:33  @n_tom つぶつぶっていうとなんか実体があるような感じがするんでちょっと違うんですが、まぁイメージとしてはそんな感じです。計算点が動く、というように言ったほうが分かりやすいかもですね。  [in reply to n_tom]
  • 16:50  「ちゃんぽん」と聞くと「くまぽーん!」って返したくなる。返してもほとんどの人は「?」ってなるだけだけど。
  • 16:52  @n_tom んんと・・・それとはだいぶ違う気がしますw。物体を格子じゃなくて粒子で離散化する、というのが正確なところなので、うーん・・・なかなか説明しづらいんですよねw。  [in reply to n_tom]
  • 17:02  @n_tom まぁだいたいその理解であってます。ただ、粒子番号は説明上はつけますけど、実装上は必要ではないです。  [in reply to n_tom]
  • 17:03  微笑んだだけで不審者扱いとか・・・。:大阪府警安まちメール | 大阪府の安全・安心メールマガジン (2010/12/09 11:38:31) http://bit.ly/hLA2p2
  • 17:49  なんでこうした QT @tokoroten: フッジサーン RT @marhythm: HTMLソース見て味噌汁ふいた/経済産業省 会見・スピーチ 大臣記者会見 http://bit.ly/f0iXhf
  • 17:50  TLで2人続けて「冷麺なう」と「しゃぶしゃぶなう」が続いて、さっきご飯食べたばっかりなのに何か食べたくなったと言う。しかしまだ魚が解凍されてないのでおあずけ。

Powered by twtr2src